2017キャンオフ全国大会 長野県ワイルドクロスパークGAIAでの救護の一日でした。
category - レース救護の日記
2017/
11/
302017キャンオフ全国大会長野県のGAIAに救護で行って来ました!!

上の写真は道中に立ち寄った恵那SAから観た恵那山ですが山の上は真っ白ですね…(^^;
現地のGAIAの状況も不安でしたが陽が沈んでからの到着で雪は積もって無い模様!?…
模様?って言うのもGAIAは真っ暗で足元すら見えない状況でしたので…(^^;
道中の道路でも車のライトが届く範囲内では積雪は感じませんでした…
実は金曜日入りをした学生の話しを聞くと、かなり積もったそうです…(^^;
雪も急速に解けて、その名残りで所々に雪が残ってました。

後の救護で指の怪我で来た方に雪を袋に詰めてアイシングをして頂きました。
救護的に残り雪に感謝感謝です! (^^ゞ
で、GAIAの朝は本当に寒かったです…
。゚。゚寒(ノ)´Д'(ヾ)寒゚。゚。



辺り一面に霜が降りてて積雪とは違う白さで体感の寒さが倍増するような朝でした。
:;((•﹏•๑)));:
さてさて!今回の救護所は本部受付横の部屋をお借りしました。


GAIAさん! 立派なお部屋をお借り出来てありがとうございました!!
m( __ __ )m
('0')/ハイ!キャンオフ全国大会が始まりました!!



(ง ˙o˙)ว
先ずは90分のエンデューロから( ‘-^ )b
朝はコースが凍結してたのでそんなにユルいとは感じませんでしたが、時間が経つにつれて凍結部分が解けだしてユルユルに…(^^;
また、エンデューロ特有のセクションもありました( ‘-^ )b
見応えありましたね…(゚O゚)
ちなみに私はロックセクションは嫌いです…(^^ゞ
私がマーシャルしてた頃はスタッフ特権でコーステープを跨いでましたから…(^^;
続いて街乗りクラス( ‘-^ )b
色々な街乗りバイクが参加されてました。
中でも遠目でスタートグリッドに向かう1台の自転車を発見しました…
えッ!? この自転車で出るの…Σ(゚o゚;)
よく観ると自転車にエンジンが付いてます!!

アクセルを開いつも前に進まないぐらいの馬力しかなくて、何だかかわいそう…
これなら電動アシスト自転車の方がまだ走るかも…ですね(^^;
最後はスプリントです( ‘-^ )b
手集計でゼッケン番号を読み取るのですが、この日のコンディションでは読み取りが困難に…(^^;
特にガムテープでデジタルナンバー形式で貼り付けてる方は泥汚れを洗い流すと同時に剥がれて別の数字に変わってしまい実際に読み違いもありました…
(´- ̯-`)
来年度からはガムテープゼッケンは車検で通らないようになると思うので注意して下さいね…(^^ゞ
さて、そんなこんなのキャンオフ全国大会でしたが大きな怪我人も無くて無事に終わりました!!
参加されてた方々や関係者スタッフの方々!!
寒い中でしたがお疲れさまでした!!

また来年度も救護で参加出来る事を楽しみにしてます!!
*˙︶˙*)ノ"

宜しければポチッと応援お願いします‼

上の写真は道中に立ち寄った恵那SAから観た恵那山ですが山の上は真っ白ですね…(^^;
現地のGAIAの状況も不安でしたが陽が沈んでからの到着で雪は積もって無い模様!?…
模様?って言うのもGAIAは真っ暗で足元すら見えない状況でしたので…(^^;
道中の道路でも車のライトが届く範囲内では積雪は感じませんでした…
実は金曜日入りをした学生の話しを聞くと、かなり積もったそうです…(^^;
雪も急速に解けて、その名残りで所々に雪が残ってました。

後の救護で指の怪我で来た方に雪を袋に詰めてアイシングをして頂きました。
救護的に残り雪に感謝感謝です! (^^ゞ
で、GAIAの朝は本当に寒かったです…
。゚。゚寒(ノ)´Д'(ヾ)寒゚。゚。



辺り一面に霜が降りてて積雪とは違う白さで体感の寒さが倍増するような朝でした。
:;((•﹏•๑)));:
さてさて!今回の救護所は本部受付横の部屋をお借りしました。


GAIAさん! 立派なお部屋をお借り出来てありがとうございました!!
m( __ __ )m
('0')/ハイ!キャンオフ全国大会が始まりました!!



(ง ˙o˙)ว
先ずは90分のエンデューロから( ‘-^ )b
朝はコースが凍結してたのでそんなにユルいとは感じませんでしたが、時間が経つにつれて凍結部分が解けだしてユルユルに…(^^;
また、エンデューロ特有のセクションもありました( ‘-^ )b
見応えありましたね…(゚O゚)
ちなみに私はロックセクションは嫌いです…(^^ゞ
私がマーシャルしてた頃はスタッフ特権でコーステープを跨いでましたから…(^^;
続いて街乗りクラス( ‘-^ )b
色々な街乗りバイクが参加されてました。
中でも遠目でスタートグリッドに向かう1台の自転車を発見しました…
えッ!? この自転車で出るの…Σ(゚o゚;)
よく観ると自転車にエンジンが付いてます!!

アクセルを開いつも前に進まないぐらいの馬力しかなくて、何だかかわいそう…
これなら電動アシスト自転車の方がまだ走るかも…ですね(^^;
最後はスプリントです( ‘-^ )b
手集計でゼッケン番号を読み取るのですが、この日のコンディションでは読み取りが困難に…(^^;
特にガムテープでデジタルナンバー形式で貼り付けてる方は泥汚れを洗い流すと同時に剥がれて別の数字に変わってしまい実際に読み違いもありました…
(´- ̯-`)
来年度からはガムテープゼッケンは車検で通らないようになると思うので注意して下さいね…(^^ゞ
さて、そんなこんなのキャンオフ全国大会でしたが大きな怪我人も無くて無事に終わりました!!
参加されてた方々や関係者スタッフの方々!!
寒い中でしたがお疲れさまでした!!

また来年度も救護で参加出来る事を楽しみにしてます!!
*˙︶˙*)ノ"

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


コメント